TOP PAGE » お勧め商品, ストア, 新商品, 緑茶 Green Tea, 茶葉 Tea Leaves »明前 西湖龍井 龍門嶺 頭採 2025

明前 西湖龍井 龍門嶺 頭採 2025

10401.09

名称 明前 西湖龍井 龍門嶺 頭採
産地 中国・浙江省杭州師西湖区龍門嶺
種類 緑茶
等級 特級
茶水の色 茶水の色:黄色
このお茶に適した茶器 ガラス茶器(耐熱グラス・ポット)・蓋碗
標準的な湯温 80~100℃

お渡しは入荷後、4月中旬頃を予定しております。

龍井茶は中国緑茶の中で最も有名な銘茶です。中国国内でも人気が高く、たいへん高額なお茶であることでも知られています。有名な産地の龍井茶は1斤(500g)で数十万円前後、それ以外の産地でも数万円という値がつけられています。あまりにも高価なお茶のため、当店では「西湖龍井」の入荷は見合わせていました。ただ、お客さまからリクエストされることも多いお茶でもあります。
今年は老師、師兄、中国姉妹店の老板などが尽力してくださり、中国国内一般流通価格よりも抑えた価格でご提供できるようになったため、日本でもご紹介することにしました。ただし、来年以降もこの価格でご紹介できるか分かりません。

西湖龍井

西湖龍井と名のれるお茶が作られる地域は非常に限られています。当然ながら産出量は少なく、中国国内でも流通している「西湖龍井」の多くは別の産地のお茶というのが実情です。茶摘みに合わせて現地に赴き、製茶に付き添う位していかないと、なかなか本物の美味しい西湖龍井は入手できません。当店では現地スタッフがその一級茶区の龍門嶺へ行き、茶摘みから製茶まで立ち会いました。

西湖龍井

龍門嶺は日本ではあまり知られていませんが西湖龍井の核心地区、一級産地の一つです。自然豊かな美しい山の中で、最近では観光地としても知られています。(観光地区で販売されている、龍門嶺龍井を使った茶葉卵はとても美味しいです!)日本でも知られる獅峰ほど高価ではありませんが、その価格差ほど品質に違いはないと思います。実際に龍門嶺龍井は獅峰龍井と偽って販売されることも多く、残念な話ではありますが、龍門嶺龍井の品質の高さを物語っている話でもあります。


スマートフォンなどで画像が表示されない場合はこちら

お茶の香りを楽しむためにガラス茶器(耐熱グラス・ポット)や蓋碗をお勧めします。現地では耐熱ガラスのグラスを使って翠の美しい茶葉を眺めながら楽しみます。作り手さんのお勧めは蓋碗や茶壺(急須)などを使用して高温で淹れるそうです。店主も色々と試しましたが、雑味のない品質の高い茶葉ですので、熱湯で淹れた場合が一番香り良く好みのお茶になりました。もちろん、グラスなどを使って低い湯温で淹れても美味しく楽しめます。その場合は3煎目位から、じわじわと美味しさが増してきます。色々な淹れ方でお楽しみいただければ幸いです。

西湖龍井

とても上質な西湖龍井です。西湖龍井って美味しいお茶だなと改めて思いました。
あえて香りや味わいについての説明は避けますが、西湖龍井らしさを十分に持った龍井茶だと思います。

2025年3月21日摘み取り 龍井43号

お渡しは入荷後、4月中旬頃を予定しております。
本商品と一緒にご注文いただきましたお品物は同梱しての発送となります。先のお届けをご希望される場合は、ご注文を分けてお手続きをお願いいたします。

特別価格となりますため、海外発送は行いません。ご了承ください。

ネット上での転売目的のお求めはご遠慮ください。当店の方で該当すると判断した場合はご注文をキャンセルさせていただく場合もございますので、ご了承ください。(セミナーや店舗、サロンなどでの頒布、販売などは今まで通り問題ございません。)

注文番号 タイトル 販売価格(税別)
在庫状態 数量 単位  
g10401_09-15 15gパック ¥4,400

( 税込¥4,752 )


在庫僅少
g10401_08-30 30gパック ¥8,000

( 税込¥8,640 )


在庫僅少
g10401_08-50 50gパック ¥12,400

( 税込¥13,392 )


売り切れ 売り切れ
10401.09 10401.09 10401.09 10401.09