九曲紅梅 奇蘭 2014

10406.5

名称 九曲紅梅 奇蘭
産地 中国・浙江省大湖山
種類 紅茶
等級 特級
茶水の色 茶水の色:赤褐色
このお茶に適した茶器 ティーポット・茶壷・蓋碗
標準的な湯温 80~95℃

九曲紅梅は福建省北部の武夷山付近から太平天国の乱の混乱を避けて浙江省のこの地へ移住してきた人々が作り出した紅茶と言われ、その名の九曲红梅の九曲は武夷山にある九曲溪から名づけられたものとされています。
浙江省杭州郊外の湖埠、上堡、大岭(大嶺)、灵山(靈山)、仁桥(仁橋)、大坞山(大塢山)といった地域で作られ、中でも湖埠の大湖山が最も良い産地とされています。

龍井茶で有名な浙江省杭州ですが、かつてはこの紅茶も銘茶と名高く、一红一绿(一红一緑)と呼ばれていました。近年の紅茶ブームで盛り返してきてはいるものの、龍井茶に押されてかなり生産が下火になってしまった紅茶です。

この紅茶の伝統的な茶樹品種は在来種である鸠坑小叶种(鳩坑小葉種)と呼ばれるものですが、実際には様々な品種が使われています。

この九曲紅梅はなかでも奇蘭種から作られています。

中国茶に詳しい方は奇蘭と聞いて不思議に思われると思います。奇蘭は福建省などにある青茶(烏龍茶)の茶樹品種です。この九曲紅梅に使われているのは台湾の奇蘭種です。かつて、この地でお茶作りをしようとした台湾人が持ち込み、植えたまま放置されている奇蘭の茶畑があり、その半野生化した茶畑から摘み取って作ったものがこの九曲紅梅です。

とても技術の高く、現地では非常に有名な作り手が伝統的な製法を守り、全て手作業で機械を使わずに作ったとても上質な九曲紅梅です。

ティーポットで、中国式であれば茶壷や蓋碗で淹れてください。
透明度の高い赤褐色の紅茶です。華やかで美しい蘭香と蜜香が口に含むとふわっと広がっていきます。甘く、爽やかではあるものの、しっかりとした複雑な味わいがあり、少し湯温が下がると更に甘さと深みが増してきます。
湯温は85~95℃位がお勧めですが、渋味や雑味が殆どないため高めの湯温でもおいしく淹れられます。

中国茶では楽しみ終わった茶殻も鑑賞して楽しみます。
熟練した作り手が手作業で作った茶葉は肉厚で柔らかくて弾力がしっかりあります。大きさが揃った砕けのない茶葉です。

2014年は春先に気温がなかなか上昇しなかったこともあり、非常に生産量が少なく入手が危ぶまれたほどでしたが、多くの方のご厚意で入手することができました。とても繊細な萌葉から作られているとは思えないほどの深みのある、華やかなオレンジの様なニュアンスを持った紅茶に仕上がっています。

※ 缶入り装丁をご希望の場合はオプションでご指定ください。茶葉の量や形状などによってはお選びいただいた缶に入りきらない場合がございます。その場合は缶に入りきらない茶葉を別途袋装丁にてお届けいたします。装丁、缶の詳細はこちらをご確認ください。

※ ギフト包装をご希望の場合は有料にて申し受けております。ご希望の場合はこちらからご注文ください。

注文番号 タイトル 販売価格(税別)
在庫状態 数量 単位  
10406.3-20 20gパック
オプションを指定してください。
缶入り装丁(中・大)
¥1,700

( 税込¥1,836 )


売り切れ 売り切れ
10406.3-30 30gパック
オプションを指定してください。
缶入り装丁(中・大)
¥2,500

( 税込¥2,700 )


売り切れ 売り切れ