雷扣柴はちょっと変わった由来を持つ鳳凰単叢です。 産地でも最も上にある乌崇村の標高850〜950m前後の茶畑で栽培された樹齢200年前後と言われる茶樹から作られています。現地の伝統的な栽培方法に従い、剪定は行わず、肥料も年に一度下草を刈ってそのまま鋤き込むだけ(自然と肥料になります)で栽培されています。古樹は肥料分が多いと弱ってしまいます。(最悪は枯れてしまいます。)人間でもお年寄りがたくさん食べると体調を崩してしまうのと同じです。そのため、この茶農家では古樹については年に1度の下草刈りしか行っていません。 標高だけでなく、日光の当たり具合、風の当たり具合も重要です。同じエリア、標高でも上質な茶葉が採れる場所、そうでもない場所とあります。当店では茶農家さんのおかげで良い斜面の茶畑の茶樹から採られたお茶のみを選んでいます。 ティーポット、中国式であれば蓋碗の使用が適しています。湯温は95~100℃位がお勧めです。茶壷を使ってもおいしく淹れられますが、鳳凰単欉の場合は茶壷に香りと美味しさを吸収されてしまうことが良くありますので、鳳凰単欉用に「鍛えた」茶壷を使用するなどしてください。 雷の名の通り独特な香り、味わいを持ちます。劈頂香と言われるこの香りは少しスパイシーな花香といった独特の香りです。遅れて果香、バターのような乳香、蜜香など、煎を重ねる毎に様々な表情を見せてくれます。 きちんと炭火で火入れがされているため、長期間にわたって熟成を楽しむこともできる、老茶も楽しめる鳳凰単叢です。時間を経ることで、さらに味わい、香り共に深く変化していきます。 2023年春茶
|