TOP PAGE » お勧め商品, ストア, 陶磁器, 龍泉窯 »在山堂 劉傑 柴焼粉青 蓋碗(三才)

在山堂 劉傑 柴焼粉青 蓋碗(三才)

A02.54

名称 柴焼粉青 蓋碗(三才)
作家名 刘杰(劉傑)
産地 中国・浙江省龍泉市蘭巨郷大汪村
種類 龍泉青磁
等級 窯玉
サイズ 蓋 直径約7.2cm / 高さ約2.4cm
碗 直径約9.2cm / 高さ約5.3cm
皿 直径約11.5cm / 高さ約2.6cm
この茶器に適したお茶 全て

龍泉窯の劉傑大師による柴窯(薪窯)の蓋碗です。
劉傑大師は若くして中国伝統工芸大師、麗水市工芸美術大師となった非常に優秀な作家です。APECやG20、一路一帯といった国賓を迎えて行われる晩餐会で使用される食器の制作にも携わり、龍泉窯の中でも技術の高い作家として知られています。

最近は受け皿の無い蓋碗(二才)の制作がほとんどですが、今回は珍しく受け皿のある蓋碗(三才)が制作されました。そして何よりも劉傑大師ならではの美しい粉青釉の蓋碗です。宝石のような美しさだけでなく、使いやすく、そして美味しく淹れることのできる作品です。

龍泉窯 在山堂

彼自身、お茶が好きということもあり、非常に使いやすい茶器を創り出します。美しさだけでなく、細部までこだわり抜いた精密さは使いやすく、美味しくお茶を淹れることができる稀有な作品を生み出しています。
釉薬に至るまで自ら山の中に赴き素材を探して作っています。この釉薬が美しさだけでなく、美味しくお茶を楽しめる蓋碗を実現させています。大師本人が好む岩茶などの烏龍茶、普洱生茶などと特に相性がよく、驚くほど優しく柔らかくお茶を淹れることができます。蓄熱と放熱のバランスが非常によいのも彼の作品の特徴です。
店主も彼の茶壺を実際に使ってみて、美しさだけでなく、その使いやすさ、なによりお茶を美味しく淹れることができることに非常に感動しました。同じ龍泉窯の別の作家にはこの特徴はなく、彼のみが創り出すことができる釉薬がそうさせているのかもしれません。

龍泉窯 在山堂

この作品は全く欠点のない窯玉とされました。
柴窯(薪窯)での作品で窯玉がでることは稀です。ガスと違い窯の位置、気温、湿度、作品が配置された場所、釉薬の状態など、さまざまな要因が合わさり奇跡のような確率でできる作品です。この世に2つとない宝物です。

証明書、専用箱付きです。

※ 本商品は海外発送はいたしません。ご了承ください。

ネット上での転売目的のお求めはご遠慮ください。当店の方で該当すると判断した場合はご注文をキャンセルさせていただく場合もございますので、ご了承ください。(セミナーや店舗、サロンなどでの頒布、販売などは今まで通り問題ございません。)

販売価格(税別)
¥89,500

( 税込¥98,450 )

在庫状態 : 売り切れ
売り切れ
A02.54