TOP PAGE » 鉄観音

铁观音(鉄観音)

铁观音(鉄観音)は鉄観音種の茶樹から作られる日本でもお馴染みの有名な烏龍茶です。
中国、福建省安渓県がその有名な産地で、特に優秀な産地として西坪、祥華、感德とされています。

日本でも非常に有名な鉄観音ですが、当然ながら中国でも非常に人気のあるお茶です。

春と秋の鉄観音の出荷時期にはお茶市場のあちこちで鉄観音の茎を取る作業が行われます。

铁观音(鉄観音)

見渡す限りといった状態で、いかに鉄観音の取り扱い量が多いのかわかります。聞けば小さなお茶屋さんでも年間数百キロの鉄観音を取り扱うそうです。
ちなみに取り除いた茎は焙煎して焙じ茶のようにする場合もありますが、人気は枕の中材に使います。お茶屋さんのお得意様へ渡されるそうですが、人気があるため相当なお得意様ではない限りなかなか入手できないとか・・・

铁观音(鉄観音)

お茶には流行があります。

人気のある鉄観音も例外ではなく、時代に合わせてその味と香りを変えてきました。
その鉄観音が大きく変わったのは10年ほど前のことです。台湾より清香型の製茶技術が伝わり、それまで伝統的な作り方をされていた鉄観音の製法が大きく変わり、茶葉の発酵度が低く軽いものが主流になりました。
伝統的製法による濃香型はすっかり数少なくなり、年々入手が難しくなっています。

現在主流の清香型は香り高く爽やかである一方、発酵度が低く、焙煎もほとんど行われていないために保存がききません。また、成分が強く、胃への負担が強いものとなってしまいました。

私たちが選んだ鉄観音は感德の伝統的製法を守り作り続けている茶農さんの作る老鉄観音でした。

感德の中でも標高800mを超える険しい場所で育った茶樹から摘み取った茶葉を丁寧に製茶し、一昼夜かけて火入れを行います。しっかりと焙煎された鉄観音は長期熟成が可能です。落ち着いた華の香りと深みのある回甘は伝統的製法の鉄観音ならでは。
そして今も熟成を続けています。

元々、長期保存を目的に作られているお茶ではないため、老鉄観音は基本的には茶農家が自家用に保存しているものだけになります。それだけに時間を経て熟成された老鉄観音は非常に数少なく貴重なお茶です。近年は老鉄観音に人気が出始めて、探しだすのが本当に難しくなっています。

私たちは茶農さんのご好意により老鉄観音に出会うことができました。時間を経て洗練された鉄観音の音韵を感じていただけることと思います。

関連ブログ:
安渓感徳 鉄観音の村
早朝からの製茶